九州八十八ヶ所百八霊場第九十八番札所 千光山 生善院

スポンサーリンク
九州八十八ヶ所百八霊場
スポンサーリンク
九州八十八ヶ所百八霊場第九十八番札所 千光山 生善院

生善院は通称「猫寺」と呼ばれ、寛永2年(1625年)謀反の疑いで非業の死をとげた普門寺第5代住職盛譽法印と後を追って死んだその母玖月善女、そして化け猫と化した愛猫「玉垂」を祀るために人吉藩主相良長毎公により建立されました。

九州八十八か所百八霊場~九州を周る「心巡り」の旅~より

『概略』

千光山 生善院

別称

猫寺

創建

寛永2年(1625年)人吉藩主 相良長毎 公

宗派

真言宗智山派

ご本尊

阿弥陀如来坐像

ご真言

おん あみりた ていぜい から うん

阿弥陀如来について

阿弥陀如来は、無限の寿命を持つことから無量寿如来または無量光如来と漢訳されています。『無量寿経』には 「諸仏の中に於いて光明最尊第一にして、この光にあう者をして一切の苦から免れしめる」 と無量の光明の徳と無限の慈悲が説かれています。
限りない光(智慧)と限りない命を持って人々を救い続けるとされており、西方極楽浄土の教主です。
四十八願(しじゅうはちがん)という誓いを立て、その中には「南無阿弥陀仏」と唱えたあらゆる人々を必ず極楽浄土へ導くとあり、広く民衆から信仰されました。
ちなみに他力本願も四十八願の誓いから来ており、本来は阿弥陀様にすがって極楽に行こうという意味です。
仏像では、阿弥陀三尊として聖観音と勢至菩薩と並ぶ姿が多いです。
さらに二十五菩薩を従え、雲に乗って往生者を迎えにやってくるともいわれ、その来迎の様子をあらわす場合もあります。

真言密教で表される阿弥陀如来は、衆生の宗教的素質がどのようなものかを妙(たえ)に観察し、 真理の教えを説いて疑惑を断じ、衆生にその本性が清らかで蓮華のようであることを知らしめる 大日如来の妙観察智の徳をつかさどる仏です。つまり大日如来の徳の一つを阿弥陀如来が受け持っているわけです。

住所・連絡先

熊本県球磨郡水上村大字岩野3542 TEL 0966-44-0068
(地図)

アクセス

くまがわ鉄道湯前駅より2km
徒歩20分・タクシー5分
九州自動車道・人吉インターチェンジよりフルーティーロード経由で40分

ご詠歌

野も過ぎて 里をも過ぎて 中山の 寺に参るは 後の世の為

猫寺(第九十八番 生善院)

生善院は通称「猫寺」と呼ばれ、寛永2年(1625年)謀反の疑いで非業の死をとげた普門寺第5代住職盛譽法印と後を追って死んだその母玖月善女、そして化け猫と化した愛猫「玉垂」を祀るために人吉藩主相良長毎公により建立されました。
その名の通り山門前には狛犬ならぬ狛猫(?)が立ち、境内にはあちらこちらに猫の置物が点在しています。

九州八十八ヶ所百八霊場第九十八番札所 千光山 生善院

その顛末は、

「天正10年(1582年)、相良藩への謀反を企てているという嘘の訴えにより、湯山(ゆやま)佐渡守宗昌(むねまさ)とその弟で普門寺(ふもんじ)の盛誉法印(せいよほういん)が殺されることになってしまいました。
その話を聞いた宗昌は日向(ひゅうが)へ逃れましたが、寺に残った法印は殺され、寺も焼かれてしまいました。
無実でありながらわが子を殺された法印の母、玖月善女(くげつぜんにょ)は愛猫玉垂(たまたれ)を連れて市房(いちふさ)神社に参籠(さんろう)し、自分の指を噛み切ってその血を神像に塗りつけ、 玉垂にもなめさせて、末代までも怨霊になって相良藩にたたるように言いふくめ、茂間(もま)が崎(さき)というところに身を投げて死んでしまいました。
すると、相良藩では、猫の怨霊が美女や夜叉に化けて藩主の枕許に立つなど、奇々怪々なことが次々に起きました。
藩では霊をしずめるために普門寺跡に千光山生善院と名付けて寺を建立しました。
法印の命日である3月16日には、藩民に市房神社と生善院に参詣(さんけい)するように命じ、藩主自身もそうしたので、怨霊のたたりは鎮まりました」

と伝えられています。

現在の本堂も観音堂も、その時に建てられたものだそうです。
山門をくぐり正面が豪農の民家を思わせる入母屋造の本堂で、こちらにご本尊として盛誉法印の影像の阿弥陀如来が奉安されています。

生善院で一際目を引くのは本堂右手にある茅葺屋根で黒漆に鮮やかな彩色が施された観音堂で、国指定の重要文化財となっています。
堂内の須弥壇(しゅみだん)や厨子(ずし)も当初のもの。生善院観音堂は、堂内の金箔や極彩色の厨子や須弥壇、あるいは堂の内外を漆塗りとした霊屋的な意匠を持つ点に特徴がある。保存状態もよく、豪華な造りで、球磨地方の江戸時代前期の代表的建造物として価値は高い。
そして堂内には法印の母・玖月善女の影像である千手観音が納められているそうです。

南無大師遍照金剛

本堂入り口には、参拝者に人気の愛らしい招き猫の中におみくじが入っている「猫おみくじ(500円)」が置かれています。

九州八十八ヶ所百八霊場第九十九番札所 青井山 高野寺

次回は九州八十八ヶ所百八霊場第九十九番札所「青井山 高野寺」をお伝えしてまいります。

願わくは
この功徳をもってあまねく一切に及およぼし
われらと衆生と皆共に仏道を成ぜんことを 合掌

コメント