2023-12

スポンサーリンク
九州三十六不動尊霊場

九州八十八ヶ所百八霊場第九十九番札所 青井山 高野寺

青井山高野寺は国宝「青井阿蘇神社」の門前にお寺を構えています。大正15年、初代良戒大和尚により開山されました。当時から「お大師さん」や「こうやさん」と 呼ばれ、皆様に親しまれているお寺です。
九州八十八ヶ所百八霊場

九州八十八ヶ所百八霊場第九十八番札所 千光山 生善院

生善院は通称「猫寺」と呼ばれ、寛永2年(1625年)謀反の疑いで非業の死をとげた普門寺第5代住職盛譽法印と後を追って死んだその母玖月善女、そして化け猫と化した愛猫「玉垂」を祀るために人吉藩主相良長毎公により建立されました。
九州八十八ヶ所百八霊場

九州八十八ヶ所百八霊場第九十七番札所 国見山 大国寺

大国寺は川上英明師が枕崎を台風の被害から守護するために百日間の願を立て、国見岳を望むと、観音の姿が顕れたことにより、この地に堂宇を建立しました。境内には手作りの三大仏(大日観音、白竜観音、弘法大師)をはじめ百体以上の仏様が安置しされています
九州八十八ヶ所百八霊場

タイトル:九州八十八ヶ所百八霊場第九十六番札所 解脱山 賢龍寺

文明13年(1481年)京の僧が「愛宕将軍地蔵尊・不動明王」の両尊を奉して寺を建立し、両尊を安置して「妙光寺」と号したのが賢龍寺の始まりと伝わっています。その後、幾多の衰微を経ながらもその都度再興され今日に至っています。
スポンサーリンク