2024-04

歳時記

牡丹華|ぼたんはなさく|八十八夜|2024年|牡丹|芍薬|茶摘み

昨年までとは幾分違う空気の中ゴールデンウィークが始まります。暦も「牡丹華(ぼたんはなさく)」へと移ってきています。そして、5月1日は「八十八夜」となります。円安や物価高が影響してかGWの過ごし方では「自宅でのんびりが」一番多い回答のようです。
歳時記

霜止出苗|しもやみてなえいづる|2024年|夏はきぬ|山吹

春も終わりに近づき季節は梅雨を経て夏へと向かっていきます。暦は25日より穀雨の次候「霜止出苗(しもやみてなえいづ(ず)る」を迎えます。この候は霜始降(しも はじめてふる)と対をなしています。そして早い方は今週末からゴールデンウィークです。
風物詩

2月23日は天皇誕生日

2月23日は「天皇誕生日」です。 天皇誕生日は祝日法では、文字通り「天皇の誕生日を祝う」祝日となっています。
歳時記

穀雨|こくう|葭始生|あしはじめてしょうず|2024年

19日より二十四節気は「清明」から春季最後の節気「穀雨(こくう)」と変わり、次節より「立夏」と夏に入っていきます。そして七十二候は「葭始生(あしはじめてしょうず)」と移ります。数多くの作物が潤う雨が降る頃という意味です。
歳時記

虹始見|にじはじめてあらわる|2024年|虹色|ダブルレインボー

暦は14日より清明の末候「虹始見(にじはじめてあらわる)」となります。雨上がりの後、チリも払われ澄み渡った空に架かる虹は気持ち良いものです。そして11日(旧暦3月3日)は沖縄や奄美地方では「浜下り」、16日より春の土用に入ります。
歳時記

鴻雁北|こうがんかえる|2024年|雁風呂|花まつり|灌仏会

暦は9日より清明の次候「鴻雁北(こうがんかえる)」となります。冬に越冬のため北から渡ってきた雁が再びシベリアに帰っていく頃という意味です。またこの時期の風物詩としては、8日にお釈迦様の誕生を祝う「灌仏会」、別の名を「花まつり」があります。
歳時記

清明|せいめい|玄鳥至|つばめきたる|清明祭|シーミー|2024年

暦は4日より二十四節気の「清明(せいめい)」そして七十二候は「玄鳥至(つばめきたる)」と移っていきます。沖縄では「うりずん」と呼ばれるとても過ごしやすい季節となり、三大行事の清明祭(シーミー)の墓参があちらこちらで開かれる頃です。
スポンサーリンク