2022-07

歳時記

大雨時行 | たいうときどきふる | 夕立 | 二の丑 | 黒い食べ物 | 七十二候 | 歳時記

全国的に梅雨明けが発表されたものの台風や前線の影響で「観測史上最大の雨量」という言葉が空しくすら感じる豪雨などに日本列島が見舞われる天気が続いています。暦は大暑の末候「大雨時行(たいうときどきふる)」と移っていきます。
歳時記

鷹乃学習 | たかすなわちがくしゅうす | たかすなわちわざをならう

暦は17日より小暑の末候「鷹乃学習(たかすなわちがくしゅうす・たかすなわちわざをならう)」に移ります。この時季、鷹の雛が巣立ち親について飛び方やえさの獲り方を覚え独り立ちの準備をする時期です。
風物詩

福岡の夏の風物詩~博多祇園山笠(はかたぎおんやまかさ)

博多の夏の風物詩といえば、博多祇園山笠です。締め込み姿の勇ましい男衆が、山笠を舁き、勢(きお)い水を浴びながら街を駆け抜ける勇壮なお祭りです。 平成28年(2016年)にはユネスコの無形文化遺産への登録を果たしました。
スポンサーリンク