歳時記 蚯蚓出 | みみずいずる | ミミズ | 自然の鍬 | 母の日 | カーネーション | 七十二候 | 歳時記 日中の気温もだんだん上昇して、汗ばむ日も出てきました。七十二候は10日より立夏の次候、自然の鍬(くわ)とも呼ばれる「蚯蚓出(みみずいずる)」となり、冬の間、冬眠していたミミズが地上に這い出して来る頃と移ります。 2021.05.08 歳時記
風物詩 端午の節句 | こどもの日 | 五月飾り | 粽 | 柏餅 | 鯉のぼり | 五節句 | 風物詩 5月5日はこどもの日、五節句の一つの端午の節句(菖蒲の節句)です。新型コロナウィルス禍で「ステイホーム」を余儀なくされている方も多いかと思われますが、こんな時こそお菓子を手作りしたり、ご家族でしっかりとお祝いしてみるのはいかがでしょうか。 2021.05.02 風物詩