第三番札所

スポンサーリンク
九州二十四地蔵尊霊場

九州八十八ヶ所百八霊場 第八十七番札所 全海山 宗像観音寺

宗像観音寺は宗像大社の包括に有り、閑静な住宅地でにあります。開基の因は昭和28年に全海僧が外国航海中に度々夢の中に聖観音像が現れ当地に祀ることにしたそうです。境内地蔵堂には九州二十四地蔵第三番札所の一言地蔵尊がお祀りされています。
九州四十九院薬師霊場

九州四十九院薬師霊場 第三番札所 白馬(はくば)山 安国寺

暦応2年(1339年)足利尊氏が夢窓国師の勧めにより、南北朝の戦いに殉じた戦歿者の霊を弔うため、全国に建立した安国寺・利生塔(一国一寺一塔)の一つです。当初は、七堂伽藍を構えたが、文安元年(1444年)兵火により焼失。文明2年(1470年)再建。
九州三十六不動尊霊場

九州三十六不動尊霊場 第三番札所 龍下(りゅうげ)山 成佛寺

成佛寺は六郷山末山本寺で、天台宗のお寺です。天念寺・岩戸寺とならび、修正鬼会の寺としても有名です。 国東半島では、山門の石段の両脇に二対の仁王像が立っているのは、この成佛寺だけです。
九州西国霊場

九州西国霊場 第三番札所 補陀落(ふだらく)山 清水(せいすい)寺

開創は養老元年(717)、仁聞菩薩によると伝わっています。その後、京都清水寺の本尊を勧請して七堂伽藍を復興されました。ご本尊は十一面千手観音で、平素は秘仏となっていて、毎年1月10日と8月10日の2回だけご開帳されます。
九州三十三観音霊場

第三番札所 清影山 如意輪寺 別名『かえる寺』

如意輪寺は、700株の石楠花(しゃくなげ)や1200株の躑躅(つつじ)、さらには牡丹や富士などの花々にあふれ、秋には紅葉と、四季折々の植物で「花の寺」としても名を馳せていて、参拝者のみならず、観光客の目も楽しませてくれます。
スポンサーリンク