今日は何の日

今日は何の日

5月31日 世界禁煙デー

今日5月31日は世界禁煙デーです。世界保健機関(WHO)が1989年に制定した国際デーの一つです。5月31日~6月6日の一週間を「禁煙週間」として、厚生労働省、日本医師会、日本公衆衛生協会が主唱して禁煙運動など様々な取り組みを行っています。
今日は何の日

5月30日 文化財保護法公布記念日

今日5月30日は文化財保護法公布記念日です。1950年のこの日、「文化財保護法」が公布されました。文化財保護法とは、国宝・重要文化財などを保護・活用するための基本となる法律で国民の文化的向上と世界文化の進歩に貢献することを目的としています。
今日は何の日

5月29日 エベレスト登頂記念日

今日5月29日はエベレスト登頂記念日です。1953年(昭和28年)のこの日、ニュージーランドのエドモンド・ヒラリーとチベット人シェルパのテンジン・ノルゲイが、世界で初めて世界最高峰のエベレスト(チョモランマ)の登頂に成功しました。
今日は何の日

5月28日 国際アムネスティ記念日

今日5月28日は国際アムネスティ記念日です。1961年(昭和36年)のこの日、政治的権力による人権侵害などから守るための国際的な民間団体(非政府組織 NGO)アムネスティ・インターナショナル(国際人権救援機構)が発足しました。
今日は何の日

5月27日 日本海海戦の日

今日5月27日は日本海海戦の日です。1905年(明治38年)のこの日、日露戦争の日本海海戦において東郷平八郎(とうごう へいはちろう)が率いる日本海軍連合艦隊が、ロシアのバルチック艦隊を撃滅し、日本が歴史的な大勝利を収めました。
今日は何の日

5月26日 東名高速道路全通記念日

今日5月26日は東名高速道路全通記念日です。1969年(昭和44年)のこの日、神奈川県足柄上郡大井町の大井松田IC~静岡県御殿場市の御殿場ICが開通し、東京から小牧まで346kmにおよぶ東名高速道路(東名高速)が全線開通しました。
今日は何の日

5月25日 食堂車の日

今日5月25日は食堂車の日です。1899年(明治32年)のこの日、私鉄の山陽鉄道(現:山陽本線)において、官設鉄道・京都駅~三田尻駅(現:防府駅)間の急行列車に日本で初めて食堂車が連結されて走りました。21世紀の現代は減少する傾向にあります。
今日は何の日

5月24日 伊達巻の日

今日5月24日は伊達巻の日です。大阪に本社を置き、玉子焼きや厚焼きなどの寿司具材を製造・販売する株式会社千日総本社が、華やかで洒落た滋養豊かな卵料理である伊達巻を、日本の食文化として広く後世に伝えていくことを目的に制定しました。
今日は何の日

5月23日 産科瘻孔をなくすための国際デー

今日5月23日は産科瘻孔をなくすための国際デーです。2012年12月の国連総会で制定した国際デーの一つで産科瘻孔をなくすために意識向上を図り行動を促進するための日です。瘻孔とは皮膚・粘膜や臓器の組織に炎症などによって生じた管状の欠損・穴のこと。
今日は何の日

5月22日 国際生物多様性の日

今日5月22日は国際生物多様性の日です。1994年の「生物の多様性に関する条約」の締約国会議で野生生物の保護などにより地球上に生息する生物の多様性を保全することまた生物資源の持続可能な利用について理解を深めることが目的に制定した国際デーの一つ。
スポンサーリンク