2025-02

今日は何の日

3月1日 ビキニ・デー

今日3月1日はビキニ・デーです。1954年のこの日、太平洋にあるマーシャル諸島のビキニ環礁でアメリカ軍が水爆実験を行い、付近を航行していたマグロ漁船「第五福竜丸(だいごふくりゅうまる)」(静岡県焼津市)の乗組員23人全員が被曝しました。
今日は何の日

2月28日 エッセイ記念日

今日2月28日はエッセイ記念日です。木村治美エッセイストグループが、エッセイストの元祖とされるフランスの哲学者・モラリストであるミシェル・ド・モンテーニュの誕生日に因んで制定しました。枕草子・方丈記・徒然草は日本三大随筆と呼ばれています。
今日は何の日

2月27日 国際ホッキョクグマの日

今日2月27日は国際ホッキョクグマの日です。アメリカとカナダに本部を置く動物保護団体「Polar Bears International」がホッキョクグマの絶滅の危機や彼らが直面している現状をより多くの人に知ってもらうことが目的に制定しました。
今日は何の日

2月26日 二・二六事件の日

今日2月26日は二・二六事件の日です。1936年のこの日、クーデター未遂事件が発生しました。陸軍の皇道派の影響を受けた青年将校が国家改造を目指し、下士官兵を率いて首相官邸等を襲撃し、斎藤実内大臣、高橋是清大蔵大臣等が殺害されました。
今日は何の日

2月25日 夕刊紙の日

今日2月15日は夕刊紙の日です。1969年のこの日、日本初の駅売り専門の夕刊紙「夕刊フジ」が創刊されました。普通の新聞紙1ページの半分の大きさのタブロイド判が採用され産業経済新聞社が発行していました。ただ、2024年10月1日に休刊しました
今日は何の日

2月24日 山陰本線全通の日

今日2月24日は山陰本線全通の日です。山陰本線は、1933年2月24日に全通しました。京都駅から幡生駅(山口県)までを結ぶ路線で、JRの在来線としては日本最長距離の路線です。作家の宮脇俊三は「偉大なるローカル線」と山陰本線を評しました。
今日は何の日

2月23日 天皇誕生日

今日2月23日は天皇誕生日です。天皇誕生日は「国民の祝日」の一つで、1948年に制定された祝日法では、「天皇の誕生日を祝う」ことを趣旨としています。天皇の住居である皇居内の宮中において、祝賀の儀、宴会の儀、茶会の儀、一般参賀が行われます。
今日は何の日

2月22日 竹島の日

今日2月22日は竹島の日です。2005年3月16日の島根県の定例県議会で記念日を定める条例が制定されました。1905年竹島は、島根県への編入を閣議決定し、この日に日本政府が公示し、島根県に編入されて100周年になることを記念したものです。
今日は何の日

2月21日 東京初の日刊新聞創刊の日

今日2月21日は東京初の日刊新聞創刊の日です。1872年のこの日、東京で初めての日刊新聞「東京日日新聞」(現:毎日新聞)が創刊されました。日本初の日刊新聞は1871年1月28日、横浜活版舎(後の横浜毎日新聞社)が創刊した「横浜毎日新聞」でした。
今日は何の日

2月20日 歌舞伎の日

今日2月20日は歌舞伎の日です。1607年(慶長12年)のこの日、出雲阿国(いずもの おくに)が江戸城で将軍徳川家康や諸国の大名の前で初めて「かぶき踊り」を披露ました。この「かぶき踊り」が様々な変遷を得て現在の「歌舞伎」が出来上がっています。
スポンサーリンク